DoCoMo(ドコモ)からmineo(マイネオ)DプランへMNPしましたシリーズ第三段。
今回は実際の回線速度を計ってみました。
自分が契約する前に一番気になっていたのが実測値だったりするのですが、計測する時間帯や場所によってかなり変わりますし、同じ時間でも毎回少し結果が違ったりするのであまり当てになりません。また、設備の増強や利用者数によっても速度は変わってくるようですので今計測した結果は来月には変わっているかもしれないんですよね。
とは言え自分が知りたかった情報でもありますので、日々変動のある数値だとは思いますが書いてみます。
今回、混雑時の速度を知りたかったのでできるだけ混雑していそうな時間帯と場所で計測してみました。
尚、何度も計測した訳ではなく自分が普段良く通信する時間帯に一度だけ計測してみました。自分がやる意味はないですが当然いい結果が出るまで計測を繰り返す・・なんて事はしていませんのでご安心下さい。(証明できる訳ではありませんので、最終的には信用して頂くしかないんですけどね・・・)
計測した場所
大阪の市街地
使用した端末
NTT DoCoMo Xperia Z3 SO-01G
通信プラン
mineo(マイネオ)Dプラン
計測結果
①2015/10/25 12:47
開通してすぐに計測。日曜日の午後、大阪の市街地なので利用者は多い時間帯だと思いましたがかなりの速度が出ています。これだけあれば十分です。
②2015/10/26 8:29
朝の通勤ラッシュの時間帯です。速度が落ちています。
③2015/10/26 12:22
平日のお昼の時間帯。朝よりも速度が出ていません。お昼の方がみんな通信するかな。これ以上遅くなって欲しくないですね。
④2015/10/26 18:37
一番速度が出ました。自宅の光回線並に早いです。この時間帯、混雑していると思っていたのですが違っていたのでしょうか?
最後に
今のところ使用しているのはメール、Feedlyとブラウザで記事閲覧、スマートニュースで記事閲覧、ゲームのアプリをいくつか使用、こんな感じで使用してみましたが特に遅くて不満に感じる事はありませんでした。
と言ってもまだ2日目ですので何とも言えませんが、回線速度の実測値はこんな結果でした。
どなたかの参考になれば幸いです。
私は通話あり、月3GBの通信で1,728円(税込)のプランを選びました。DoCoMoの時は通話料込み、月2GB通信で約6,000円支払っていました。皆さんは今いくら支払っていますか?月額の差額から年額、2年間使用した場合の節約効果をぜひ計算してみて下さい。
公式サイト:月額756円(税込)からの格安スマホmineo
エントリーパッケージを購入すれば、初期費用を更に安くすることができます。
詳細はこちら↓
DoCoMo(ドコモ)からmineo(マイネオ)へMNPしてみた。MNPする際の注意点やよりお得に契約する方法など。意外と時間がかかるのでお早めにどうぞ! - 日なたと木陰
スマホ代節約カテゴリの記事はこちらからもご覧いただけます。