時系列が前後していますが先日パソコンを買い替えました。新パソコンのレビューも書きたいと思いますがその前に、Bluetoothスピーカーを購入して使ってみましたのでそちらのレビューを書きたいと思います。
早速本題ですが、以前からこのように思うことがありました。
・スマホのスピーカーよりもうちょい良い音で音楽を聴いたり動画を見たい。
・パソコンのスピーカーよりもうちょい良い音で音楽を聴いたり動画を見たい。
・音質に関してはおそらくBOSEを買っておけば間違いないだろうけど、あまり高額でないものが欲しい。
・お風呂でも使いたいので防水性能があった方が嬉しい。
高価なもので、大型のものになればなるほど音質も向上するのはわかっているんですが、個人的にポータブルスピーカーはガンガン気にせず使いたいので価格は安く、音質はそこそこで良いと思っています。
amazonで色々探しているとこれがちょうど良さそうでしたので購入しました。
TaoTronics 防水Bluetooth 4.0 ワイヤレスステレオスピーカー 6W低音強化アウトドア/防水スピーカー 10時間連続再生NFC搭載 スマートホン/タブレット/など対応 TT-SK09
↑amazonに登録されている商品名そのままなのですが、長いですね・・・。これでほとんど説明が終わってしまうくらい長いです。
こんな感じのシンプルなパッケージで届きます。最近こういうの多いですね。右に写っているのはよく冷えたコーラです。夏はコーラがうまい。(冬もうまい。)
箱の厚みの情報は必要なのかな・・・と思わなくもないですがこんな感じです。こういった商品レビューを書くときには余計なものが写り込まないようにするらしいのですが、奥の方にめっちゃ写り込んでます。その日の晩ごはんです。お好み焼きが焼けるまでの間に写真を撮りました。夏のお好み焼きはうまい。(むしろうまくないと思ったことがない。)
箱を開けるとこんな感じです。これまたシンプル。
取り出します。MicroUSBケーブルと3.5mmオーディオケーブルが付属しています。
大きさはこんな感じです。厚みはありますがXperiaZ3とあまり変わらない大きさです。見づらいですがカバーの中に3つのスピーカーユニットらしきものが見えます。右側にあるのはLEDランプで、電源を入れたりペアリングしたりすると光ります。
正面から見るとこんな感じです。
上から見るとこんな感じです。黒い部分はラバー素材になっています。
後で気が付いたのですが背面にもスピーカーユニットがありました。低音用の少し大きなものがついていました。
側面はこんな感じです。この写真、しばらく日数が経過して撮影したものです。ラバー部分にホコリがついていて、結構目立ちます。汚くて申し訳ありませんがそのまま載せます。
しいて言うならこのふたの部分が使っていると千切れたりしそうな感じはあります。
ちなみに防水性能のIPX4ってどれくらい?
防水性能についてちゃんと知らなかったので確認しました。
このスピーカーの等級であるIPX4は「防沫形 あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない」とあります。
文章だとイマイチわかりづらいですが、動画だと一目瞭然です。試験はこんな感じだそうです。これならシャワーくらいなら大丈夫そうですね。(※大丈夫だとは言ってません。)
最後に
試しに音楽を聴いたり、YouTubeで動画を見たりしてみましたが低音もそこそこ効いており、この価格なら十分な品質だと感じました。
ちなみにこのスピーカー、私が買った後でプライムデーで安くなっていました。いや、ただ書きたかっただけなんです・・・。
価格も安いですし、ガンガン使って音楽や動画を楽しみたいと思います。