書籍
自分の身に危険を感じたり、事件や災害のニュースを見ると"自分が死ぬこと"を想像することがあります。夫婦においてはどちらかが先に死ぬことになる可能性が高いと思っていますので、どちらかが一人になった時のことを考えることがあります。今の家は家族3人…
お久しぶりです。前回の更新から日数が経過してしまっていますが、皆さんお元気でしょうか? 私はおかげさまで元気にさせて頂いております。(黄砂か何かでちょっと喉が痛いんですけどね)ゴールデンウイーク、皆さんはどう過ごされましたか?楽しまれました…
以前、id:fnoithunderさんよりご紹介頂いた本で、読み終えたので感想を書きます。fnoithunderさんとの出会いは、私が随分前に投資を始めようとした時、Twitterでたまたま見かけて頂いたようでちょっと待った~!と声を掛けて頂いたことがきっかけでした。ご…
先日実際に珍しい体験をしたので書き記しておきます。タイトルそのまんまの話なのですが、見たのはこの記事じゃないけどドラゴンクエストシリーズ30周年記念ということで、こんな本が発売されています。hiroba.dqx.jp私も人生の中で大切な多くのことをドラゴ…
「湯水のように使う」というようにお金は水に例えられることがあります。また、「穴の開いたバケツ」という言葉があります。穴の開いたバケツに水を入れる。水を入れても入れても穴から水が抜けていって水が貯まらない。これはお金を貯めてもどこかへ洩れて…
photo by free pictures of money はてなブログの今週のお題が「今年買って良かったモノ」ということで、今年買ったものを振り返ってみると今年は投資を勉強してみようと思い立った年だったことを思い出しました。投資について結局自分で調べたり考えたり、…
昨日の記事に続くような続かないような記事です。著者のさやわかさんですが、ニコニコ超会議2015にも出演されていますのでご存じの方もいらっしゃるかと思います。ニコニコ超会議では超アイドル討論で出演されています。超言論エリア アイドル討論からディベ…
photo by masaaki miyara ブログを始めてから本を良く読むようになりました。すぐに欲しい本は紹介されている方のブログからそのまま購入するのですが、急がないけど読んでみたい本は一旦欲しいものリストへ入れて後日もう一度吟味して5冊くらいずつまとめて…
photo by brendan wilkinson 2月末に証券会社の口座開設手続きをしてついに先日、口座開設手続きとNISA口座の手続きが完了しました。開設までに1ヵ月半もかかりました。思っていたより口座作るのに時間かかるんですね。以前きりんさん(id:giraffyk1)がブロ…
photo by SteFou!(ピンクはこのくらいが好きです。ピンク?さくら色って言いたい。)最近話題になっている“ダサピンク現象”についてではなく、それに関連して思い出した事がありますので書きます。※今回書く内容は男女の違いについて書かれています。女性的…
以前にきらっとライフさんのブログで拝見して興味を持った本です。http://kiratto-life.hatenablog.com/entry/kosodate-hon1128うちの娘は5歳なので、少し早いかな?と思ったのですがこの本を凄く気に入って毎日読んでます。タイトルには1年生と書かれてい…
この年になって興味が出てきた学問、心理学。結局生きていく上で人と人の繋がりは切れません。特に子育てをするようになって人はどうしてこんな風に思うんだろう?とか人の心ってどうなっているんだろう?と疑問を持つようになりました。そんな思いで購入し…
photo by donsutherland1我が家は虫嫌いの一家だったはずなのですが、先日娘が「こんちゅうずかんほしい!」と言い出したので、あ、そうそう虫と言えばトイトーマスさんのブログでおすすめの図鑑を紹介されていたな~と思い出し、購入しました。詳細は元記事…
っていうか逆に聞くけどパスタ嫌いな人っているの?っていうくらいパスタを愛しているこかげです。今回はいつもと趣向を変えまして、本の紹介です。料理の本、いや、パスタの本です。私と妻との数少ない共通点に、無類のパスタ好きだという事があります。じ…
いやー来ましたねー。地上波放送。シーズン1、見ました?冒頭の回想シーンからねパリーンガッシャーンって、これはただのドラマじゃNEEE!!という事で見始めてやっぱり最後までただのドラマじゃなく面白かったです。久々に面白いドラマでした。結構グロいシ…