photo by zbigphotography (1M+ views)
この日曜日に娘と公園へ行きました。
公園にはコンクリートでできた築山があって、頂上まで登る時に砂で少し滑る。
うちの娘はそれが怖いらしくいつも「パパ一緒に登って・・・。」と遠慮がちに上目づかいで言ってくる。
娘の手を引いたり、背中を後ろから手で支えたりして頂上まで登っては下り、登っては下りを繰り返して遊んでいます。
それがこの日曜日には変化がありました。
「パパー!自分で上まで登ってくる!パパは待っててね!」
と言って怖がりもせず頂上まで大股で登り切って行く娘。
思わず「はっ!」となりました。
こうして1つずつ育児は終わっていくのだという事。
娘の成長は嬉しく、とても幸せな事です。
しかしもう娘の上目づかいのあの表情を見て、しょうがないな~と手を繋いで築山を登る事はないのかもしれません。
ミッションコンプリートのチェックボックスにチェックが入ってしまったのです。
真っ先に思い出したのがこのエントリーだった。
http://qka.hatenadiary.com/entry/2014/11/06/211439
そうそう。育児は終わる。注意深く毎日を過ごしていなければすぐに子供の成長が先に行ってしまう。
そして今日この記事を拝見しました。
何気ない瞬間に感じた幸せと寂しさ - ゆのたしファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
ほんとこの通りで、こういう事を繰り返して幸せと寂しさを感じながら子育ては終わって行くのでしょう。
最後に、娘が何故か漢字にハマっています。このエントリーにぴったりの文字だ。
「成長」