USJは2015年1月23日から「ユニバーサル・クールジャパン」のイベントが始まりましたが5歳の子供連れにはそれらは関係なく、乗り物系はほとんど乗らずに散歩メインで行って参りました。(高い散歩だよ・・・。)家族全員ハリーポッターの街に行ってみたい!という意見が一致していたので行けて良かったです。
子供の写真が多かったのでそれらを省いてブログに載せられる写真を残すと中途半端になってしまいましたがこのまま載せていきます。
良かったらどうぞー。
↓例のロゴ。クールジャパン開催初の週末ということもあってか開園前からすごい人でした。
↓すぐに(すでに?)売り切れ
↓妻が手配してくれました。これを買っとくとチケットの列に並ばなくても入れる。余裕のダイレクトイン!!!
↓誕生月とその翌月までは誕生日シールが貰える。スタッフの皆さんがこのシールを見るとお祝いの言葉をかけてくれます。ちょっと恥ずかしいけど嬉しい。
↓すんごい人。ずっと向こうの方までこの列は続いてた。
↓娘はフェイスペイントをして貰いました。
↓シュレック。娘は気持ち悪い~って逃げてました。他にも赤ちゃんが泣き叫んでました。シュレック・・・。
↓何か美味しいもの食べたいなーとか言いつつ値段にビビってしまって結局昼食はハンバーガー。めっちゃ混んでるので人よりワンテンポ、ツーテンポ早めに食事を済ませるのが吉。実際11:00くらいですでに満席でした。危なかった。セットが1,580円。他にタワーバーガーもあって結構頼んでいる人がいました。味は肉肉しい味でした。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ
↓いざハリーポッターゾーンへ。ちなみに朝一で整理券を貰いに行った方が良いです。朝一に貰いに行って入れたのが昼でした。
↓見えてきた!道中はハリーポッターっぽい音楽と効果音が流れている。子供は怖がってました。
↓事故ってる。車両保険入ってるんだろうか・・・。
↓入口
↓じゃーん!例のテーマ曲が脳内再生。スカイリムみたい・・・。
↓例の汽車ですな。何分かごとに蒸気がぷしゅーって出る。初回はビビる。
↓トイレは入らなかったけどハリーポッターっぽいトイレになっているらしい。
↓雪は人工の雪です。
↓魔法装備の店。おっと今すぐ装備していくかい?お土産屋さんでしたが混雑していて商品の写真撮れませんでした。
↓店を出ると湖が。
↓おお!おおお!!ちなみにこの湖の水は綺麗に城が写り込むように水を黒くしているらしいです。これまめちしきな。(テレビで言ってました。)
↓じゃーん!脳内再生2回目。ホグワーツ城のアトラクションは3時間待ちでした。城内を見るだけのコースは待ち時間なしだったのでこちらにしました。子供が3時間待てるとは思えない。身長もまだ足りてないしね。
↓城から出てくるとこんな感じです。最後でアトラクションを終えた人と合流するんですけど、アトラクション凄かったねー!ってそれぞれ言い合っているのでちょっと羨ましい。
↓お土産屋さんにいた。突然目を覚ましてこっちに向かってくる。
↓さようなら魔法の世界
↓クールジャパンのモンハン。金リオレウスだと思っていたら違ったのね。子供が大きくなってからモンハン買ってないので取り残されてる。
↓うちは夫婦揃ってモンハンするので妻に「確かにサイズ感このくらいやな・・・。」と言うと「せやな・・・。」という妻。結婚して良かったと思える瞬間である。
↓進撃の巨人(等身大)ここが一番すんごい人でした。人気あるなー。
↓ここから一気に時間が飛びます。なぜならスヌーピーの屋内公園みたいなところを子供がえらく気に入ってそこで暗くなるまで遊んだからです。子供って結局公園なのね・・・。
最後に
子供が歩き始めたころに一度行ったことがありましたがその頃は散歩するだけでほぼ終わりだったのが今回はアトラクションにもいくつか乗り、子供の成長が感じられて良かったです。同じ場所に定期的に行くのもいいものですね。
※お土産編書きました。
USJ・ハリーポッターのお土産、百味ビーンズがマズすぎて弟にあげることにした。 - 日なたと木陰