家から帰って今日は何を飲もうかなーと冷蔵庫を開けると・・・何という事でしょう!
今話題のレモンジーナ発見!
妻に「あれ?レモンジーナあるやんw」と言うと、「あるよ、それがどうかした?」(微笑)と返されこの微笑は何を意味するのか気になりつつ飲んでみる事にしました。
レモンジーナというとネットで「土の味がする!」とか「レモンジーナの土味がうまい」とか言ってるので本当かなーと気になってはいたもののまぁ買うまではいかないかな・・・と思っていましたが見てしまったら味見したい。こうなったらほんとにツチノアジーナなのか自分の舌で確認したい。
もしこのレモンジーナが土の味なら、今年に入って土の味を食すのは2度目である。
1度目はUSJ土産のハリーポッターの百味ビーンズの「土味」。これは全国の土味ファンの皆さんに言っておくと、ダメな方の土味です。不快極まりない土味で、普段温厚な私も思わず「これどこの土やねん!」って床に叩きつけましたからね。
こっちの土味はどうなんだろう・・・。
***
翌朝。案の定夜にブログを書こうとしてそのまま寝てしまい、早朝(朝6:00)にレモンジーナの味見をすることに。早朝・レモン・ジーナ・・・文字で見ると爽やかな要素しかない。
じゃーん!これが飲みかけのレモンジーナである。
余談ですが自宅で撮影するとき、背景が映り込んでしまって撮影に適した場所がなかなか見つけ辛い・・・。よくノートPCのディスプレイを背景にしてブログで紹介する本の表紙を撮影してる画像とか見ますけどあれ背景気にしなくていいから便利だと気が付きました。こういうやつです。これはセリアで買って結局まだ2ページしか使っていない手帳代わりのノートです。
注ぎます。黄色い。場所を変えてみましたが上の影の写り込みが変ですね・・・。
飲みます。ゴクリ。
うーん爽やかなレモンの味。目を閉じればいつかの目薬のCMのようにおフランスの爽やかな太陽と風が吹き抜ける。うん、太陽が吹き抜けたら真っ黒焦げになるだろうな。
と思ったのも束の間。マイナスイオン豊富な、雨上がりの庭先のような新鮮な土の香り。そう、百味ビーンズと比べれば遥かに心地よい香り。アースウインドアンドファイアーである。でも土は土。本来飲む物じゃない。マズい・・・。
でもしばらくすると、「あれ?あの土の味ってもしかしてレモンの皮の風味じゃないのか?」と自分の記憶があいまいになってくる。
確認のためにもう一度ゴクリ。
やはり爽やかなレモンの味。目を閉じれば・・・以下略。
やはり土の味がする。マズい。
起きてきた妻に「レモンジーナって土の味するよな?」って聞くと「そうかなー?」と言っていたので私がネットに洗脳されているだけかもしれません。
そうなるとなぜ妻は私がレモンジーナを見つけた時に微笑んだのか・・・。何か他の良からぬものを入れたんじゃないだろうな・・・。
※あくまでも個人的感想です。ぜひご自身でお試しください。
トピック「レモンジーナ」について