当ブログのデザイン見直しと、サブブログの復活について
いつもご購読頂いている皆様、ありがとうございますm(__)m
ここ最近、他の方のブログを拝見していて自分のブログのデザインが古くなってきているなーと思うことがありました。
1年2ヵ月くらい前に当ブログのデザインを初心者なりにあれこれカスタマイズをして来ましたが、1年経過して見てみますと周囲の状況も変わってきています。
スマホの画面は随分大きくなり、スマホから閲覧する方が増えてきています。
これは私の実感とも一致しています。周囲でスマホを持つ人が増えてきていますし、電車の中でスマホを触る方の割合が以前より多くなりました。
購読させて頂いているブログも、レスポンシブルデザインって言うんでしょうか?画面のサイズに合わせてレイアウトが変わるデザインが多くなってきているように感じます。
私は恥ずかしながらブログデザインの知識を余り持っておらず、調べながらぼちぼち更新しておりますが、久しぶりにはてなブログのテーマストアを覗いて見ると新しいデザインのテーマが数多くアップされていました。
という訳で、現在ブログデザインを見直し中です。私には少々ハードルが高いですが、楽しんで進めて行きたいと思います。
サブブログの復活について
それともう一つ、ブログ開設当初、3つのブログを作成しておりました。
1つは当ブログ、何でも書くブログです。
もう1つは自分の好きなモノを紹介するブログです。
もう1つは中古マンションリフォームで暮らすまでの経緯を綴ったブログです。
この3つのテーマで書こうと思っていたのですがブログを始めてみるととてもじゃないですが3つのブログを運営するなんて時間が足りませんでした。
そしてブログを当ブログ1つに絞って更新すること約1年2ヵ月・・・。
サブブログの内1つを復活させてみることにしました。
かなり悩んだのですが、復活させようと思った理由はこんな感じです。
・当初1つのブログを毎日更新することを目指していたが断念した。
・そもそも毎日更新できていないならテーマを分けて書くのも良いかもしれない。
・“中古マンションリフォームで暮らす”というテーマは、雑多なメインブログの中に埋もれない方が良いのではないか?
・“中古マンションリフォーム暮らし”という1つのテーマに絞って書くブログは、住宅購入を検討している方にとって見やすく、巡回しやすく、より有益となるのではないか?
・雑多なブログと、一つのテーマに絞ったブログを両方書いてみて、違いを見てみたい。
1年ブログを書いてみてまた振り出しに戻っている感じですw
取り急ぎ、テスト用ブログでテストしつつ、アクセス数の少ないサブブログを実験的に新デザインにカスタマイズしています。
宜しければぜひ覗いてみて下さい。
サブブログはこちらです。
今後はこのブログでは今までどおり雑多な事、上記のサブブログでは“中古マンションリフォームで暮らす”というテーマに沿った内容を書いていきます。
また、他にもブログを作成しようかと検討中です。(一気にやって大丈夫なのか・・・?)