Xperia XZ のケース・ガラスフィルムを探すのに苦労した話・・・とおすすめのガラスフィルム、ケース
先日Xperia XZを入手しましたがアクセサリ類(ケース・フィルム)で良い感じのを探すのに苦労しましたので今回はその辺のことを書きます。
Xperia XZでアクセサリ類を探すのに苦労する理由
Xperia XZは美しいデザインだとは思いますが、この角のないループ形状がちょっとクセモノです。ディスプレイを覆うガラスのサイドも曲面になっていてギリギリ端の方までガラスがあるのでピッタリ合うガラスフィルムとケースを探すのが大変なんです!
手持ちのわかりやすい写真がなかったので公式サイトのリンクを貼っておきます。
その1 ガラスフィルム編
そんな形状ですので、ガラスフィルムについては大抵以下の2種類に分類されます。
・ガラス全面ではなく、平面部分のみを覆うガラスフィルム
・ガラス全面(端の曲面まで)を覆うガラスフィルム
最初に平面部分のみを覆う安いガラスフィルムを買ったのですがこれが失敗でした。ガラスフィルムの端っこが浮き上がっているのがとても気になります。気になって画面に集中できないレベルで気になります。
こんな感じです。ただ、今回は返金して頂けました。amazonのレビューでは高評価が比較的多く、低評価もあるといった感じで商品に個体差があるのかな?と思っていましたが外れを引いてしまったのかもしれません。
次にサイズが合いそうなものに絞って購入したのでこれです。
ちょっと高いのですがこれから長い間使うスマホを守る防具ですので奮発しました。これはこれで気になる部分もあります。下の画像を見て頂くとお分かり頂けると思いますが、ドットのような模様(接着材でしょうか?)が見えます。ディスプレイに何か表示されていると気にならないレベルまで消えますが画面が黒い時にはドットが見えるのが少し気になります。(←私は数日すれば慣れました)更に少しフィルムが浮いているのか、タッチすると僅かに(ほんとに僅かになので私は許せるレベルですが一応書いています)ペチペチといった感触があり、タッチの感度が少し悪くなります。また、SONYのロゴが隠れますので気になる方は気になるかもしれません。こんな感じです。
ディスプレイ点灯状態ではこんな感じです。黒色の部分はドットが見えます。
ネットで色々情報を探しても、Xperia XZに合うガラスフィルムがなさそうで、どれも一長一短ありそうでした。
私の場合、ピッタリサイズが合っている方が良いので2番目にご紹介した「ラスタバナナ Xperia XZ 3DバリアパネルG」に落ち着きましたが、こちらも気になる点はあり、自分にはどちらの方が許せるか、許せないかで決めた感じです。
ちなみに妻が購入したガラスフィルムも端っこが浮いていましたが妻は気にならないようでそのまま使っています。人によるってことですね。
その2 ケース編
最近、手帳型のケースが流行っているのか手帳型のケースが多いですが、私はスマホはポケットに入れたい人なのでできるだけコンパクトなケースの方が良いんです。(知らんがな)
シンプルなケースということでこれを買ってみましたが、サイズが合ってなくてケースが浮いてしまいました。
こんな感じです。って写真を貼ったらピントが合ってないですね・・・申し訳ありません。左側が浮いているのがお分かりいただけますでしょうか?でもこちらも当たり外れがあるのかもしれませんが私が購入したものは形が合っていませんでした。こちらも返品させて頂きました。せっかく気持ちよく新しいフィルムとケースを使おうと思っていたのに出鼻をくじかれた感じがしてテンションが下がってしまいましたが気を取り直してケースも買い直すことにしました。
買い直したケースがこれです。
こんな感じで、これはぴったりとサイズが合いました。ただ、ケースのフチの部分がかなり尖っていて、手に当たると少し気になります。まあでもとりあえずサイズは合っていますので良しとします。ケースのサイズはぴったりです。
指紋認証も問題なく使用できています。(ケースによっては指紋認証が使えなくなるものもあるようです。)
さいごに
何とか使えるケースを見つけられましたが、返品できたとはいえせっかく購入した商品を返品するのも申し訳ない気持ちもありますし、精神的にも疲れました。
デザインの美しさも必要だと思いますが、スマホに関してはフィルムやケースなど使用する人も多いと思いますのでディスプレイのガラスは平面ガラスが良いなぁとつくづく思った出来事でした。
純正の手帳カバーは薄く作られていそうで良いかなと思いましたが、「カバーを開く」動作で1アクション増えるのでやはりやめました。