はてなブログのお題で、お気に入りのスニーカーというお題がありました。
そういえば娘が赤ちゃんの頃からとても助けられたのがバンズのスリッポンでした。
こういうやつです
このスニーカーの利点は何と言っても脱ぎ履きがしやすいこと。これに尽きます。
娘が寝てしまって抱っこしたまま家から出る時、入る時。
泣いている娘を抱っこして家から出る時、入る時。
おむつやおしりふきなど大量の荷物を抱えたまま家に入る時。
などなど・・・まぁ全部家に出入りする時なんですけど、特にせっかく寝ている娘をすみやかにベッドへ寝かせる時に紐靴なんて履いてられないですからね!手を使わずに脱ぎ履きできるスリッポンはとても便利でした。
スリッポンタイプの靴は建設関係の職人さんや引っ越しの作業員の方もよく履かれている印象があります。プロも選ぶ脱ぎ履きのしやすさってことじゃないでしょうか。
2000円くらいのノーブランドのスリッポンも持っていましたが、これは足が痛くなって駄目でした。それに比べるとVANSのスリッポンはクッション性があって、足の疲れがましです。
今でもVANSのスリッポンにはお世話になっていますが、娘の成長に合わせてスニーカーにも変化が出てきました。
最近は娘を抱っこして家に入ることも少なくなっており、より一緒に走り回れる機動性重視のハイテクスニーカーにしています。久々にハイテクスニーカーを買いましたが、VANSのスリッポンより更にクッション性が高くてどこまでも走れるんじゃないかと錯覚します。(そして娘と走り回って数分で錯覚だと思い知らされます。)
あとスニーカー以外ならビルケンのサンダルにもお世話になりました。これも足が疲れにくく脱ぎ履きしやすいです。