変なタイトルですいません。
当ブログはできるだけ個人情報を出さない方針で書かせて頂いております。
ただ、子育てに関することも多く書いていまして、ちょっとしたことなんですが今まで娘の年齢をいつ変えていくかということに悩んでおりました。
娘は今8歳なのですが、これがある日を境に9歳になる訳です。となるとその間に誕生日があるのだなぁと推測できてしまいますよね。年齢を変更するタイミングを実際の誕生日とずらすことでプライバシーは保護できるでしょう。でもそうすると今度は私がやりづらいんですよ・・・。
情報をコントロールしつつ記事を書いていくのってやりづらいです。できればありのまま書く方が楽です。そりゃそうだ。
個人ブログのごくごく個人的な情報のことを気にするなんて、気にしすぎなんじゃないの?と思わなくもないですが、インターネット上に書く行為は「デジタルタトゥー」なんて表現されますし、娘の個人情報は私の所有物ではありませんので安易に書いてしまってはいけないと思っています。
という訳で娘の年齢を変えるタイミングは4月吉日ということで、ちょうど学年が上がるタイミングで年齢も変えてしまおう、ということにします。
4月からは3年生、9歳になります。ついでに名前も決めておきましょう。ブログのタイトルから取ってヒナタにしましょう。私のここでの名前が「こかげ」なのでちょうど「ひなたとこかげ」というのが親子日記みたいで収まりがいいですね。妻はどこいったんだ・・・。
将来見返すことも考えて最近娘が頑張っていること・興味のあることを書き残しておきます。
習い事、モンハンにマインクラフト、スマイルゼミ、お菓子づくり、お絵かき、読書(学校の怪談系)、Amazonビデオの視聴、お泊り会、早起き、トイレットペーパーの芯の収集。
トイレットペーパーの芯の収集、なんとかならないかなー・・・。やめて欲しい。