このブログを購読頂いている方にはご報告済みですが、先日よりgoogle adsenseを導入しました。
(前回までの記事は最下部にリンクがあります。)
アドセンス広告にすんごく気になる広告が・・・
画像は貼り付けて良いのかどうか不明なので割愛しますが、「芸能人が結婚式を盛り上げます」のメッセージと共に表示されるエスパー伊東氏の画像。(下記画像は別の広告です)
こんな挑発的な広告が表示された日には規約違反であろうともクリックしたい・・・ぐぬぬ。
amazonでエスパー伊東で検索すると下記のバッグもヒットしたので合わせて貼り付けておきます。
adsenseヘルプで自己クリックについて調べてみた。
自分のサイトのリンク ユニットをクリックする
ご自身のウェブページ上のリンク ユニットのトピックをクリックすることはできますが、それによって表示されるページ上の Google 広告をクリックすることは認められません。AdSense サイト運営者様がこれらの広告をクリックすることを禁止しているのは、クリックすることで広告主が支払う料金が増加する可能性があるためです。リンク ユニットのクリックは可能ではありますが、そうすることで表示回数が誤った形で増加し、レポートの数値が不正確となる可能性がありますので、ご自身のサイトに表示されるリンク ユニットのトピックはできるだけクリックしないことをおすすめします。
要するにクリックしちゃダメダメという訳だ。
安西先生・・・広告をクリックしたいです・・・。
googleに要望を出してみた。
googleへの要望はヘルプフォーラムよりとの事。
ヘルプフォーラムより要望を出してみた。だって、ここまで気になる広告をクリックできないなんて、広告主も私もどちらも幸せになれないでしょ?
いつもお世話になっております。
早速ですが、タイトルの件について。
「自己クリックに対する措置について」の要望がございます。
要望の内容は、「自己クリックは認めるが、自己クリックと判断される場合の収益はカウントさせないようにして欲しい」というものです。
(中略)
という理由から自己クリックは許可するが、収益は発生させないというのはどうかと思いました。
ご検討の程宜しくお願い致します。
親切な方から回答を頂く
googleの中の人ではないのだと思いますが、数分で親切な方から回答を頂きました。
その方いわく、不正をする方法を探る人が出てくる可能性があるのでおそらく対応されないだろうという事。
また、「気になる広告があるときは、Chrome にGoogle Publisher Toolbarを入れ、広告をクリックして開いたページの広告のリンク先をクリックすれば見られます。」との事。
Google Publisher Toolbar?
Google サイト運営者向けツールバーとの事で、収益を確認したり不適切な広告をブロックしたりできるらしい。
(細かな機能については把握していません。)
これで広告のリンクを表示できるのでそこから広告主のサイトへ行けるというもの。
そして無事広告を閲覧することに成功!
お疲れさまでしたー。
しかしデフォルトでクリックしても良いように変わって欲しいですね。自己クリックの場合の広告料はいらないので。
私のようにお困りの方の参考となりますようにー。
・前回までの記事はこちら
photo by quickonlinetips先日の記事でも少し触れましたが、googl...
昨日ついにはてなブログproへ申し込みしました。3ヶ月続けられたことと、ここ1ヶ月の1日平均PVが1,000を超えた事でこれなら何とかproにしても大丈夫なのか...
昨日の記事の続きです。(昨日の記事はこちら)多くの方にお読み頂いたようで、初心者がこんな記事書いて良いのか?いや、初心...