※2015年8月15日追記:二枚爪が再発しました。古い爪切りは二枚爪の症状を悪化させるかもしれませんが、爪切りを変えても完治はしませんでした。
ここ何年も二枚爪に悩まされていました。勝手に加齢によるものなのか、食生活によるものなのかと思っていました。最近体調もあちこち不調が出てきたりするのでまぁ仕方がないかなーくらいに思っていたのですが違っていたようです。
二枚爪って爪の先が剥がれて来るので何かをつまんだりする時爪の強度が足りなくて更に割れてしまったりしてとても困るんですよね。
先日、剥がれてきている部分が気持ち悪いのでもう少し剥がそうとぺりっと剥がしたら思いのほか剥がれてしまってイテテテテ・・・。っていう事件がありまして、調べてみました。
二枚爪とは?
爪甲の表面が先端の方で薄く剥がれる状態を爪甲層状分裂症(俗に二枚爪)と言います(図)。原因は爪の水分含量の低下と爪先に作用する外力によるものと考えられます。
対策は?
全身的な病気では鉄欠乏性貧血で生じます。鉄剤の内服を行います。簡単に治癒します。マニキュアで除光液を使い過ぎると、爪甲の中の保湿成分が少なくなり、爪甲表面が剥がれやすくなります。除光液の過度使用を避ける必要があります。水仕事の多い場合も生じやすくなります。水仕事を行うに際してはプラスチック手袋を着用するのが大事です。一般的には爪甲表面に保湿剤を1日数回塗布して予防に努めるのが良いでしょう。また、透明なトップコート(マニキュア製品の一つです)を塗布するのも良いでしょう。
引用元:https://www.dermatol.or.jp/qa/qa38/q06.html
これがしっくりきません。私の場合季節を問わず症状が出ていましたし、水仕事もそれほどしません。除光液もたまにしか使いません。←嘘です。全く使いません。
他のサイトも見てみました。
(3)爪切りの使用
爪切りを使うと二枚爪の原因となります。パチンと切ってしまうとアーチ状をしている爪に刺激が加わって3層の間に空気が入ってしまう事があるようです。
特に乾燥している爪、反っている爪は二枚爪になる確率が高くなります。
引用元:http://healty-lifestyle.com/nimaitume/
爪切り?そういえば・・・。我が家の爪切りは引っ越しの時に爪切りが無くなってしまったので実家から持ってきたのでした。おそらく10年以上、いや下手したら20年とか前からある代物でした。
爪切りを変えて約1ヶ月。二枚爪は回復傾向。
新しい爪切りを購入してから爪を2回ほど切って1ヵ月くらい経過しましたが、今のところ爪は割れていません。
前に割れた部分が完全に伸びて来ていませんので、まだ完治はしていませんがこのまま完治しそうな感じがします。
↑再発した為、この部分は削除します。
あと1ヶ月くらいしたら無性に高級爪切りが欲しくなってきます。爪切っている時にこんなことを考えるんです。
「よく考えたら爪切りって長く使うもんだし、もうちょっと良いやつ買っても十分元が取れたよな・・・」って。
という訳で次は高級爪切りを買います!
あと余談ですが、私は爪切るのが凄く早いらしく妻にいつも笑われます。