簡単おいしい!子供と作る手作り餃子(ギョーザ)と中華風スープ
最近雨の日が多いですが、我が家では雨の日にはよく家族全員で餃子作りをします。
朝はゆっくりして、近くのスーパーに娘と二人でお昼ご飯と晩ごはん(今回の場合餃子)の材料を買いに行き、お昼を食べたら暫くごろごろして、家族全員で晩御飯の餃子作りに取り掛かる、という感じの過ごし方です。
これが良いのは、妻が比較的ゆっくりできること、娘は自分で料理を作るのでよく食べること、餃子作りは「ちょっとタネ取りすぎ」とか「これ上手に包めた!」とか調理しながら会話する余裕があるので家族のコミュニケーションを図ることができる点です。あと子供にとっては遊びに近い料理だと思います。餃子は手先を動かして作るので5歳の娘も楽しんで作っています。
また、信じられないかも知れませんが我が家では手作り餃子なら100個くらい作ってその日のうちに60個くらい食べます。あとは冷凍して餃子の禁断症状が出た時に備えます。市販の餃子よりあっさりしていて食べられるんですよね。
ではレシピを書いていきます。
あ、あと最初にこれも書いておきますが今回もフードプロセッサーを使います。フードプロセッサーは周りでも使わない派の人もいらっしゃいますが、今回のようにキャベツのみじん切りなんかは一瞬でできますので我が家では良く使います。結婚した時に頂いたこれの〇年前のモデルを使っています。
簡単おいしい!我が家の手作り餃子(ギョーザ)
材料
たまご ・・・ 2個
中華スープのもと・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
塩・・・小さじ1
おろしニンニク・・・小さじ1
キャベツ・・・300g
ニラ・・・1わ
豚ひき肉・・・300g
餃子の皮・・・100枚くらい(普通サイズとか大判サイズとかがあるので目安です。あと中に詰めるタネの量によってできる個数が変わります。)
作り方
1.キャベツはフードプロセッサーでみじん切りにします。
2.ニラは3~5mm幅くらいでみじん切りにします。
3.ボウルに上記の餃子の皮以外の材料を全て入れて手で混ぜます。(←子供がやりたがります)
4.ボウルと小さいお皿にラップをかけたものをダイニング・テーブルに持って行き、みんなで包んでいきます。
5.大皿に並べていきます。(フライパンに直接並べてもOKです)
6.並べ終わったら焼きます。
焼き方
1.フライパンを中火で火にかける
2.餃子を並べる(先に並べておいてもOK)
3.水を餃子が1/3浸かるくらい入れてフタをする。(目安:4分くらい)
4.皮が半透明になったらフタを開ける。
5.水分を飛ばすチリチリと音がしてきたら水分が飛んできた合図
6.ごま油をまわしかける
7.フライ返しで餃子をちょっと持ち上げてみて底がこんがり焼けていたらOK
8.完成!
手作り餃子あるある
・皮がなくなったらそこで試合終了(大抵餃子のタネの方が余る)
・久々に作ると包む分量が多すぎる
・その次に包んだら今度は少なすぎる
・子供は途中で飽きてテレビを見始める
・自分も包むのにちょっと飽きてくる
という感じで餃子のタネが余りがちなのですが、我が家ではその余ったタネで中華スープを作ることにしています。無駄がなくてチョー気持ち良いです。
余った餃子のタネで作る中華風スープ
これは子供が作った餃子が破れていて、どうするかなーと考えていた時に思いついた料理的な何かです。
材料
餃子のタネの残り・・・(少量)
水・・・適当
ガラスープ・・・適当
塩・・・適当
酒・・・適当
ごま油・・・少々
※妻に聞くといつも適当に味付けをしているので分量がわからないそうです。残ったタネの使い方の提案ということでご容赦下さい。
作り方
鍋に水・ガラスープ・塩・酒を入れ加熱しながら味見する。
沸騰したら餃子のタネの残りを“つみれ”のように丸めて入れる(崩れてしまう事もありますが問題ないです)
最後にごま油を入れて完成!
皮が破れたりして失敗した餃子をそのまま入れて水餃子風にしたり、最後皮を使わずにワンタンスープっぽくしても美味しいですよ!
実際に作ってみます
1.フードプロセッサーでキャベツみじん切りは写真を撮り忘れた為省略します。
2.材料をボウルに入れていきます。
before
after
なんという事でしょう!この時点ですごく美味しそうな匂いがします。
3.包んでいきます。こんな感じで皿にラップを被せておけば汚れません。
さぁ上手く包めるかな?
餃子は何個も作るので反復練習になります。子供の手先が器用になる・・・筈です。
おお!上手に包めましたー(親なので甘目に採点)
この並びは黄金比になっています。(嘘です)
この時点ではもっちもち
子供が包んだ他のギョウザたち
子供にかかれば餃子作りも遊びの一つに
この後焼いていきますが、焼き始めたら忙しくなるので写真がありません。すいません。
ジャーン!完成!見て下さい、この攻撃力の高い画像を。
スープも一緒に。
本日二回目の焼き。真ん中にあるのが娘が作った餃子です。
子供が作った餃子は大袈裟に「美味しい!」とリアクションします。
さいごに
本日の予定は家族みんなで餃子作りオンリー。
たまにはそんな日があっても楽しいです。
皆さんの参考となれば幸いです。
料理カテゴリーの他の記事はこちらです。
hinatakokage.hatenablog.com
子供とこんなのも作っています。お菓子が多いですね。