我が家は虫嫌いの一家だったはずなのですが、先日娘が「こんちゅうずかんほしい!」と言い出したので、あ、そうそう虫と言えばトイトーマスさんのブログでおすすめの図鑑を紹介されていたな~と思い出し、購入しました。
詳細は元記事をご覧ください。(トイトーマスさんありがとうございます!)
こういうのもはてなブログをやっていて良かったと思う瞬間です。
日頃からトイトーマスさんのブログも拝見していますので、虫が好きな人がおすすめするんだから間違いない!と確信を持ってエンターキーをターン!と押しました。いや違ったマウスクリックか・・・。
噂のDVDを何度も見た
LIVEと謳っているだけあってDVDが付いています。
娘が大変気に入ったようで何度も見ました。
昆虫がテレビの画面の中で動く!これだけで十分気持ち悪いです。素晴らしいです。
いやまぁ最初は気持ち悪かったのですがちゃんと感動もしました。(ちゃんとって何やねん・・・。)
特におお!と思ったのはオオカバマダラという蝶々の映像。
この蝶は越冬する為渡り鳥のように長距離を移動するらしいです。
もともと動物関係のテレビ番組などは好きなのですが昆虫特集の時は「うわぁ・・・。」と他のチャンネルへ逃げていた為詳しく知りませんでしたが、ちょっと感動。
スマホやタブレットをかざすと昆虫が動く。
この昆虫図鑑は他の図鑑と同様にもちろん様々な昆虫が載っているのですが、アプリと連携する機能があり、スマホやタブレットをかざすとその昆虫の動画が見れます。虫が動きます。鳴き声が聞けます。蚊が血を吸う映像なんかも初めて見ました。気持ち悪かったです。この辺りで妻は脱落しました。しかし実際に見て・鳴き声を聞いたりできるのは素晴らしいです。自分が子供の頃はこの虫ってどんな鳴き声何だろう?とか想像したものですが、今は「この鳴き声か!」とすぐにわかります。どちらも楽しいですけど、すぐにわかるのも良いですね。
虫嫌いが娘と一緒に図鑑を見るの巻
娘「これ何~?」(蛾の幼虫の写真を指さす)
私「か、かわいいね~。」と言えず、「う、う~気持ち悪い。」とついにボロが出てしまいました。
娘「えー?かわいいーじゃない。虫の赤ちゃんかわいいー♪」
私「そ、そうだね~・・・。」
こんな感じです。
最後に
図鑑も随分と進化してるな~と思わされる一冊でした。
虫嫌いの私がおすすめするんだから間違いないです。(説得力あるかな・・・。)
昔は虫取りとかしてたんですけどね。なんか年とるにつれて余計に苦手になっていってる気がします。
個人的には動物や恐竜が好きなので動物図鑑や恐竜図鑑も買おうかなと思ってます。
以前に書いた虫嫌いエピソードはこちらです。