今、うちの家族全員で取り組んでいることがある。
それは休日の朝食の準備と、このゲーム「Monsu」である。
App Storeでたまたま見つけてから家族全員ずっとこのゲームに夢中になってます。
簡単に言うとこのゲーム、LINEウインドランナーに凄くよく似たゲームなんですけど、個人的にウインドランナーよりこっちの方が楽しかったです。
という訳で今回はこのアプリの紹介です。
ゲームの紹介
フィンランドの会社が作ってるようです。公式動画がこれです。絵のタッチがアングリーバードと似ていたので同じ会社かと思ったけど違うみたいです。Supercellのクラッシュオブクランと言い、フィンランドのゲームアプリは良いのが多いですね。
ほら!ウインドランナーみたいでしょ!
でもこの主人公のイケてない感じがすごく良い!
これからこのゲームの良いところを書いていきます!
主人公がモンスターのくせにドヤ顔!
モンスターのくせにドヤ顔!良い!
ログイン後はリラックスした表情で良い。シャキッとせんかい!と言いたくなる。
ずんぐりした体で走り出すのが良い!
ひょこひょこと走り出す。意外に身軽。
モンスターのくせに着飾れるのが良い!
娘はこういうの大好き。モンスターなのにティアラをチョイス。娘談「かわいい~♪」
服の価格設定が無駄に高い。
ゲームのテンポが良い!
ミッションクリア形式で進んで行くので結構テンポよく進む。ウインドランナーよりこっちの方が好き。※ウインドランナーはほとんどプレイしていないので実はあまり知りません。ごめんね!
アイテムガチャが岩を砕いてカードを取り出す方式なのが良い!
これを選ぶと、
こんなのが出てタップすると少しづつひび割れてカードが出る!
無課金でもミッションクリアすると魔法石的なものがどんどん手に入ってどんどん引ける。
役に立たないアイテムが本当に役に立たなくて良い!
「まったく役に立たないアヒル 役立たないレベル1」
またまたご冗談をw進化とかするんじゃないの?と思いきや今のところ本当に役に立たない。
子供は「かわいいから連れて行ってあげて~」って言ってくるけどほんと役に立たない。
だがそれが良い!今後何かの役に立つのかな?
死んだときのつぶらな瞳が良い!
もうダメな感じが良い!「もうダメでゲスョ・・・」と脳内再生。
死んでからあと300メートル進むアイテム使っても死んだまま運ばれる。この後すごく雑に投げ捨てられる。「投げ捨てるなんてヒドイでゲスョ・・・」
最後に
プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくるゲームが多い中、こんなに無課金で楽しく遊べるゲームがあるのはありがたいです。
コミカルな要素がところどころにあって大人も子供も楽しめます。
我が家では子供にガチャ&アイテムを選びをして貰って妻と私が交代でプレイする感じで遊んでおります。
ゲームで家族団欒。これがファミコン世代のやり方でゲス。
iPhone/iPod touch用
https://itunes.apple.com/jp/app/monsu/id712112052?mt=8&uo=4&at=10lKcn
iPad用
https://itunes.apple.com/jp/app/monsu/id712112052?mt=8&uo=4&at=10lKcn